高齢者に好発する骨髄異形成症候群(MDS)は、造血幹細胞より発生して造血不全を生じる予後不良な癌である。

網羅的DNA解析の進歩によって、癌における主な遺伝子変異はほぼ明らかになっているが、一方で、癌発症をもたらす遺伝子群の発現変化の仕組みや、癌に特化して獲得される遺伝子の機能などは多くが不明のままである。

今回、癌抑制遺伝子である転写因子RUNX3の新たな癌遺伝子機能を解析して、そのMDS発症における役割を解明したことが報告された。

マウスの細胞を調べた結果、RUNX3発現TET2欠損MDS細胞は、RUNX3と同じファミリー遺伝子である造血に不可欠な転写因子RUNX1の発現レベルとその機能を抑制していることが明らかになり、また、RUNX3が、強力ながん遺伝子として知られるMYC遺伝子と協調してMDS細胞を増殖させており、MYCの機能を阻害することによって、RUNX3発現細胞の増殖が有意に抑制されることがわかった。

これは、ファミリー遺伝子の間の相互作用によって、正常な機能を抑制する新たながん発症の仕組みを示唆している。

今後の研究のさらなる進捗によって、難治性癌である骨髄異形成症候群における転写因子RUNX3を標的とした新規治療法の開発が期待され、また、転写因子RUNXが重要な役割を果たす他の血液癌、例えば、ダウン症関連白血病などの研究への応用が可能となる。

本研究の成果は、米国学術誌「Cancer Research」(オンライン版)に公開された。