代表的な血液がんの一つである多発性骨髄腫の抗体医薬による治療は、CAR-T細胞など抗体を応用した様々な治療の進歩があるが、未だに多発性骨髄腫の治癒は困難であり、更なる標的抗原の同定が期待されている。

今回、大阪大学免疫学フロンティア研究センターと大阪大学大学院医学系研究科らの研究グループは、広汎に発現するタンパク質であるCD98重鎖を認識するにもかかわらず、多発性骨髄腫にのみ特異的な結合を示す抗体を新たに単離し、それによる治療の可能性が示唆された。

本研究グループは、自作した10,000クローン以上の抗骨髄腫モノクロ―ナル抗体の中から、多発性骨髄腫に発現するCD98重鎖にのみに結合する抗体R8H283を同定し、それを用いた多発性骨髄腫特異的な抗体療法が可能であることを明らかにした。

さらに、多発性骨髄腫細胞と正常血液細胞に発現するCD98重鎖の糖鎖修飾の違いがその骨髄腫特異性の原因である可能性を示唆した。

これにより、多発性骨髄腫に対する新しい抗体を用いた免疫療法の可能性が示された。