当社は消化器癌外科医開発による遺伝子がん治療薬、視聴覚障害者向けメール用デバイス、タブレット型ドローン内視鏡、摘便サックを製造販売するメーカーです。

腎臓癌

icon腎臓癌

1:腎臓について

腎臓は、腰背部両側にひとつづつあるソラマメのような形をした5〜7cm大の臓器です。腎臓の主な働きは、血液中の老廃物をろ過して尿をつくることです。

尿は、腎実質でつくられ、腎盂に集められた後、尿管を通って膀胱へと送られます。また、腎臓は血圧のコントロールや造血に関するホルモンの生成もしています。

2:腎臓癌について

腎細胞癌は、腎実質の細胞が癌化して悪性腫瘍になったものです。腎盂にある細胞が癌化したものは腎盂癌と呼ばれ、腎細胞癌とは区別されます。一般的に腎臓癌とは腎細胞癌のことをいいます。

3:統計と発生要因

年間発生数は10万人に約6人です。癌全体のうちの約1%を占め、やや男性に多い傾向にあります。腎細胞癌は50歳頃から増加し、高齢になるほど増加します。発生要因としては、喫煙と肥満があります。

4:症状

腎細胞癌には、特徴的な症状はありません。そのため、検診や肺や脳、骨に転移した癌が先に見つかり、結果として腎細胞癌が見つかることも少なくありません。ただ、進行すると血尿が出たり、背中・腰の痛みなどが生じることがあります。

5:治療

早期癌の場合や術後に腎症状の悪化が懸念される場合などは基本的に腎部分切除が行われます。進行癌の場合は腎摘除が行われ、抗癌剤治療なども行われます。

お問い合せはこちら

072-222-5577

営業時間|平日9:00~17:00

アクセス情報

  • 堺東駅より徒歩7分
  • 堺駅より堺東駅行きシャトルバス (3番乗り場)で約8分。 熊野小学校前下車すぐ

〒590-0946 大阪府堺市堺区熊野町東4-4-19

PAGETOP
Copyright © 2025 株式会社CURE EDGE All Rights Reserved.