オプジーボなどの免疫治療製剤による癌治療の開発が進んでいる。
このメカニズムは、免疫機能のブレーキの役割を持つPD-1タンパク質の機能を阻害することで、免疫細胞によるがん細胞の傷害活性を高める。
ただ、PD-1の機能を長く阻害しすぎてしまうことが原因で自己免疫疾患を発症する場合がある。
今回、京都大学と筑波大学と岐阜大学らの研究グループは、免疫細胞上のPD-1を短い時間だけ分解できるようながん治療モデルを構築した。
これにより、特定のタンパク質を必要な時だけ除去するSMAShデグロンシステムを用いて、マウスの内在性PD-1の分解およびがん細胞の増殖抑制に成功した。
本研究は、必要な時だけ特定のタンパク質を分解して減らすことのできるデグロンシステムによって、マウス生体内の内在性タンパク質を機能阻害できることが示唆され、様々な生物現象や病気の治療法の研究などに応用することが期待できる。
本研究成果は、国際学術誌「NAR Cancer」にオンライン掲載された。