神経芽腫は、小児で脳腫瘍に次に多い固形のがんである。

治癒率が低く、治療の副作用が強いため、新たな治療戦略が期待されている。

今回、京都大学医学研究科、東京大学らの共同研究グループは、神経芽腫のがん細胞のDNAメチル化解析により、既存の治療の効果が期待しづらい超予後不良群を抽出できる可能性を示した。

さらに、この超予後不良群の特徴をRNAシークエンスとの統合解析により調べ、がん細胞に特徴的な栄養の利用様式により生存と増殖を有利にする方法である「がん代謝」の性質に着目することで、新規治療の可能性を細胞実験と動物実験により示した。

本研究は、抗がん剤の効果が期待しづらい症例に対し、がん細胞の特性を逆用し従来とは異なるアプローチによる治療を行うことで、神経芽腫の治癒率の向上と副作用の低減を実現する可能性を示すと考えられる。

本研究成果は、国際学術誌「Oncogene」にオンライン掲載された。