癌治療において、無数の遺伝子が、癌の発生・進行に関係していることや、遺伝子発現パターンが個人によって異なることが明らかになっている。
そのため、抗癌剤を汎用的に投与する治療法ではなく、数ある抗癌剤の中から個人に最適な治療薬を選択して投与するプレシジョン・メディスンの検討が進められている。
抗癌剤の開発では、株化癌細胞が薬効試験に広く用いられてきたが、株化細胞は長期間継代培養することで癌細胞が本来有する遺伝的特性が変化し、抗癌剤評価の正しさに影響を与えることが課題となっている。
そのため、継体によっても失われない癌特有の形質を持つ実験培養癌細胞が必要となる。
オルガノイドは、3次元的に試験管内 でつくられた臓器であり、拡大しても本物そっくりの解剖学的構造を示し、実際の臓器よりも小型で、単純である。
これらは、組織の細胞ES細胞、iPS細胞から自己複製能力および分化能力で3次元的な培養で自己組織化により形成される。
特に、患者由来癌オルガノイドは、癌組織の遺伝子変異を再現しており、長期間培養してもその変異が失われにくいため、生体内の癌に近いモデルとして期待されている。
今回、この手法を用いた癌患者の遺伝子変異に基づいた最適な抗癌剤の開発および治療方針の選定法の確立を目指し、肺癌オルガノイド内において、免疫細胞が分子標的薬を介して、癌細胞を攻撃する現象を定量評価することに成功したことが報告された。
これにより、抗癌剤がさまざまな遺伝子変異を持つ肺がん患者由来のオルガノイドに及ぼす影響を評価し、癌遺伝子と投与した抗癌剤の関係性が明らかになり、抗癌剤の有効性を評価する手法の確立につながる。
将来的には、患者ごとの治療方針の決定や、創薬スクリーニングへの応用が期待できる。