●コヒーシン複合体による新たな遺伝子発現制御機構の一端を解明
2022年9月20日 癌研究情報
コヒーシンはゲノムの立体構造制御や遺伝子発現制御に重要な役割を果たすタンパク質複合体である。 コヒーシンのもつ機能は多様であり、これまでにクロマチンループ(以後ループと呼ぶ)の形成による遺伝子発現促進、逆にループ形成を阻 …
●EP2/4阻害薬による抗腫瘍作用の機序解明
2022年9月16日 癌研究情報
京都大学医学研究科らの研究グループにより、免疫チェックポイント阻害薬(抗PD-1抗体など)非感受性LLC1肺がんモデル動物において生理活性脂質プロスタグランジンE2(PGE2)が受容体EP2・EP4を介して、炎症反応・血 …
●ロペグインターフェロンの作用メカニズムを解明
2022年9月13日 癌研究情報
ロペグインターフェロンが血液がん治療において、有望な結果が認められているが、そのメカニズムは明らかではなかった。 今回、大阪公立大学大学院医学研究科 血液腫瘍制御学らの研究グループは、白血病マウスモデルを使用した実験にお …
●腫瘍血管の酸化LDL受容体によるがんの転移促進を解明
2022年9月9日 癌研究情報
がんの特性は、増殖の速さと遠隔へ転移し、また増殖し、やがて全身を侵していくことにある。 がんの転移には血管や免疫細胞などで構成されるがん微小環境が大きく影響していると考えられている。 北海道大学大学院歯学研究院と北海道大 …
●DNAのヒドロキシメチル化レベルの簡便な測定手法を開発
2022年9月6日 癌研究情報
ヒトゲノムDNAのCpG配列中のシトシンは、DNAメチル化酵素によりメチル化され、これにより遺伝子の発現が制御されている。また、DNA脱メチル化反応に関連する酵素としてメチルシトシン酸化酵素が同定されており、この酵素によ …
●がんと免疫の戦歴と戦況を評価する技術が実用化に近づく
2022年9月2日 癌研究情報
今回、岡山大学学術研究院ヘルスシステム統合科学学域と、同大学院ヘルスシステム統合科学研究科の共同研究グループは、不安定で凝集しやすいがん抗原や自己抗原タンパク質を独自に開発した可逆的S-カチオン化法で可溶化し、末梢血中の …
●細胞がクラスターを作りながら動く仕組みを発見
2022年8月30日 癌研究情報
人体を構成する細胞の一部は、自ら推進力を生み出すことで身体の組織中を移動することができるが、立体組織中を細胞が動く仕組みは未解明なままである。 今回、金沢大学ナノ生命科学研究所と北海道大学電子科学研究所の共同研究グループ …
●腎臓がんの起源細胞とその微小環境や腫瘍内不均一性を解明
2022年8月26日 癌研究情報
がん組織内には様々な遺伝子の傷を持ったがん細胞が混在するため、抗がん剤治療により薬が効かない細胞が残存する腫瘍内不均一性が発生する。 これまで、離れた部位のがんが異なる遺伝子の傷を獲得することにより腫瘍内不均一性を示すこ …
●がん細胞が集団で浸潤するメカニズムを解明
2022年8月23日 癌研究情報
がん細胞は、原発巣から周囲の正常組織に浸潤し、やがて遠隔転移を起こす。 最近、がん細胞が集団として浸潤すること(集団浸潤)により、転移巣の形成を促進させることがわかってきた。 北海道大学大学院生命科学、名古屋大学大学らの …
●ゲノム解析を利用した膵癌予後予測
2022年8月19日 癌研究情報
膵臓がんは、早期発見が難しく、外科的切除不能な段階で見つかることも多い予後不良な難治性がんである。 今回、北海道大学大学院医学院消化器外科学教室、旭川医科大学内科学講座(病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野(がんゲノ …